仕事に行きたくない

明日の仕事行きたくない/日曜日の夜は憂鬱だ

週末は、家族で出かけたり、自分が好きなことをして過ごしました。

楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまいますよね。

そして日曜日の夜。いつもの時間に、いつもやっているテレビ番組を観た時に、こう思うのです。

「あぁ。明日から仕事かぁ・・・行きたくないなぁ。」

週末金曜日の夜は、あんなにワクワクしていたのに、日曜日の夜はいつも憂鬱。月曜日の朝には、多くのサラリーマンが暗い表情で通勤している姿をよく見ますよね。

しかし、なぜ日曜日の夜はこんなにも憂鬱なのでしょうか。

 

 

日曜日の夜、無意識のうちに脳みそを仕事モードに切り替えているから

休日やプライベートの時間なら、少しくらい羽目を外しても、予定の場所に遅れて到着しても、信頼できる仲間うちなら「何やってんだよ。」と笑い話で済みます。また、ひとりで行動している場合なら、誰にも迷惑をかけずに自分の思うまま、好きな時間を過ごすことができます。

しかし、「仕事」の時間中はそんな訳にはいきません。

出社時間に遅刻すれば、上司にこっぴどく叱られます。約束の時間を守らなければ、大切な商談も水の泡です。羽目を外して失礼な態度を取ろうものなら信頼を失い、仕事を与えてもらえなくなってしまいます。自分勝手にひとりで行動していると、勤務態度が悪いとみなされて、評価を下げてしまいます。

日曜日の夜に、憂鬱な気持ちになってしまうメカニズムは「日曜日の夜に無意識に脳みそが仕事モードに切り替わるから」と考えられます。

「明日の仕事、行きたくないなぁ。」と思っていても、脳は月曜日からの仕事に向けて徐々にウォーミングアップを始めているのです。

この心と脳の乖離が、「日曜日の憂鬱」を引き起こしているのです。

そうだと分かったとしても、やっぱり明日から始まる仕事の日々は出来る気切り考えたくありませんよね。

 

 

月曜日の仕事量が一番多いから

朝から大量のメール確認にうんざり。ひっきりなしにかかってくる電話。仕事を進める合間に同僚が報告や確認にきて、仕事が全然進まない。上司から「例の案件どうなっている?」とせかされる。資料やレポートの提出期限が実は今日までだったり。時間が足りないから、カラダが3つくらい欲しいと思う。。。

仕事内容にもよりますが、月曜日の仕事量は1週間の中でも、特に一番多いです。あなたの仕事の顧客や関連企業や取引先が、土日祝日も動いている場合は、必ずと言っていいほど週明けの月曜日は大忙しでしょう。

なぜなら、休んでいた土日分の仕事が、一気に月曜日の朝に舞い込んでくるのですから。

休日あんなにゆっくりできたのに、忙しさのギャップに付いていけない。

激務の月曜日を毎週味わっているからこそ、日曜日の夜に憂鬱になってしまう方も少なくないのではないでしょうか。

 

 

憂鬱な日曜日の乗り越え方

①落ち着く飲み物を飲んで深呼吸、リラックスしましょう

憂鬱な心理状態の際、やけになって自暴自棄になって、変な興奮状態になってしまうと余計に疲労がたまってしまい、翌日の仕事のパフォーマンスに悪影響です。

そうなる前に、コーヒーや紅茶、あったかいお茶を飲んで深呼吸してみましょう。気持ちを落ち着かせる事が出来れば、徐々に仕事モードの脳に心がシンクロしてきます。明日からの仕事をきちんと受け止めて、心の準備を整える事が大切です。

 

②身体を動かしてリフレッシュしましょう

気持ちが晴れない時に効果的なのが「身体を動かす事」です。自宅周辺を散歩したり、調子が良ければジョギングします。または、身体に負荷をかけて筋トレをしたり、ヨガやストレッチでも効果は出てきます。

運動による程良い疲労感が、日曜の夜中、睡眠の質を高めることにもつながります。さらに運動することで血行も良くなり、翌朝にはスッキリ目覚めることが出来ます。

 

③風呂でしっかり汗を流しましょう

日曜日の夜は、いつもより少し長めに湯船につかってみましょう。長めに湯船につかっていると身体の芯から温まり、じんわり汗をかいてきます。

その汗で体内の毒素を出し切って、身体がスッキリすると憂鬱な気持ちが自然と和らぐのです。

 

④いつもより早めにベッドインしましょう

日曜日の夜は、いつもより早めに就寝しましょう。落ち込んだ状態のまま、くよくよして眠りにつけなければ、翌日の仕事が非常に苦痛となります。

寝不足の状態では、きちんと物事を判断する能力が低下してしまいますからね。

目安としては22時(午後10時)までには就寝すると良いです。

22時(午後10時)~翌朝2時(午前2時)の間の睡眠は「ゴールデンタイム」と呼ばれており、成長ホルモンが分泌されて、心身ともに活気あふれた月曜日を送ることに繋がります。

 

 

月曜日の迎え方

①いつもより早めに出勤してみましょう

もし、あなたの職場が早朝出勤を許される環境なら、ぜひ早めに出勤してみましょう。早めに出勤してみると、電車やバスのラッシュアワーをさけて出勤できるので、朝の通勤ストレスがありません。

さらに早めに出勤すると、同僚や上司・部下から邪魔が入る事がありません。大量に届いたメールや、たくさんの資料を自分のペースで整理できます。

予め情報を整理した状態で本格的に業務を開始すれば、1日のスケジュール管理が捗ります。仮に想定外の事態が発生したとしても「今日やるべきこと」を組み立てておくことで、冷静に対処できる心理的余裕が生まれるのです。

月曜日の朝だけは、いつもより早めに出勤して誰にも邪魔されずに、予定を計画する時間を確保し、心にゆとりをもって業務をしてみるのはいかがでしょうか。

 

②いつもより早めに退社しましょう

休日明けの月曜日は、精神的や肉体的に仕事のリズムを取り戻すことで精いっぱいのはずです。ですので、仕事始めの月曜日は、いつもより早めに仕事を切り上げて退社するようにしましょう。

一昔前、一流アスリートが「1日休んだら3日分身体が劣る。だからトレーニングを休まない。」という考えを発していた時代がありました。

これはサラリーマンも同じです。私の実体験なのですが、日ごろ管理職としてマネジメントしていて、休日明けの出勤時に、ほとんどの社員が仕事の精度や集中力が低下しています。休日明けの月曜日は、仕事の生産性が思ったほど高くありません。それよりも、金曜日の午後の方が幾分も生産性は高いです(笑)

明日出来る仕事は明日へ引継ぎ、月曜日の夜は早く帰社しましょう。

 

 

さいごに。

私自身も、日曜日の夜に「明日、仕事行きたくないな。」と気持ちが落ち込んでしまう事があります。

しかし、嫌が応でも月曜日はやってきます。

私の場合、今回ご紹介したリラックス法と合わせて「楽しい予定を考える」ように意識しています。例えば「明日、仕事行きたくないな。でも、たった5日間仕事すればまた休日だ。来週末は何しようかな。家族で旅行…?思いっきり趣味の時間…?もしくは昼間っから酒飲もうか?笑」

そんな風に、「乗り越えたら楽しみが待っている」と感じる事ができれば、「しょうがないな。楽しい予定を実行する為には仕事しなきゃな。」と仕事を頑張らなくてはいけない理由を自分で生み出すことができるのです。

少しでも前向きに考える事が出来れば、日曜日の夜の憂鬱な気持ちが和らぎますよ。